モウカザメのトマトチリ|給食レシピコンテスト2025 みんなのレシピ

モウカザメのトマトチリ

菅智行/病院

対象業態学校
ジャンル主菜

材料(10人分)
  • モウカザメ切り身(皮・骨なし)
    500g
  • 濃口しょうゆ(下味)
    20g
  • 酒(下味)
    20g
  • しょうが(すりおろし・下味)
    10g
  • にんにく(すりおろし・下味)
    5g
  • 片栗粉(揚げ用)
    50g
  • 揚げ油(吸油分目安)
    約20g
  • カゴメトマトピューレー
    500g
  • 360mL
  • 玉ねぎ(みじん切り)
    200g
  • にんにく(すりおろし)
    10g
  • しょうが(すりおろし)
    10g
  • カゴメトマトケチャップ標準
    70g
  • 米酢
    50g
  • 砂糖
    30g
  • 濃口しょうゆ
    30g
  • 鶏ガラスープの素
    6g
  • 豆板醤
    5g
  • サラダ油(炒め用)
    20g
  • 水溶き片栗粉
    片栗粉14g+水28g
  • つくり方
    • 1
      下味付け(前処理)
      モウカザメ一口カット切り身に、下味調味料(しょうゆ、酒、しょうが、にんにく)を加え、バット等でよく混ぜて10分間冷蔵庫で漬け置きする。
    • 2
      揚げ準備(粉付け)
      下味をつけたモウカザメに片栗粉を全体にまぶす。
    • 3
      スチコンで加熱
      スチコンに並べて加熱する。
      スチコン:コンビモード/200℃/蒸気30%/加熱時間10〜12分
    • 4
      ソース作成(鍋)
      鍋にサラダ油を入れ、にんにく、しょうが、玉ねぎを加えて炒める。
      中火・蓋なしで約5分間炒める(玉ねぎが透明になるまで)。
    • 5
      調味・煮込み
      炒めた鍋に以下を加える
      ・トマトピューレー
      ・水
      ・トマトケチャップ
      ・米酢
      ・砂糖
      ・しょうゆ
      ・鶏ガラスープの素
      ・豆板醤(辛さ調整)
      混ぜ合わせ、中火・蓋ありで7〜8分煮込む。
    • 6
      とろみ付け
      火を止め、水溶き片栗粉を加え、再加熱して中火で1分以上混ぜながら加熱(蓋なし)。
      とろみがついたら火を止める。
    • 7
      仕上げ
      スチコンで焼いたモウカザメを盛りつけ、ソースを上からたっぷりかけて提供する。
    栄養価(1人分)
    • エネルギー
      160kcal
    • たんぱく質
      11.9g
    • 脂質
      4.7g
    • 炭水化物
      17.1g
    • 食塩相当量
      1.3g

    ※日本食品標準成分表八訂にて算出した1人分の栄養価です。

    鉄板メニューとしてのポイント
    ご飯にかけても◎。旨辛トマト餡が淡白な魚にベストマッチ!