
うまトマ!唐揚げ
石川真帆 足立多麻希 岡奈留 佐藤友里亜 土江栞凪 松本みづき/栄養士養成校
松江栄養調理製菓専門学校
対象業態学校
ジャンル主菜

-
- 鶏もも肉皮つき
- 900g
-
- カゴメトマトピューレー
- 150g
-
- にんにくチューブ
- 5g
-
- しょうがチューブ
- 5g
-
- 中濃ソース
- 20g
-
- 赤ワイン
- 20g
-
- 砂糖
- 5g
-
- 塩
- 9g
-
- 片栗粉
- 80g
-
- 小麦粉
- 80g
-
- 粉チーズ
- 15g
-
- 油
- 30g
-
- サニーレタス
- 100g
-
- ミニトマト
- 20個

-
- 1
- サニーレタスとミニトマトを100ppm次亜塩素酸ナトリウムで10分消毒→10分以上流水。
-
- 2
- トマトピューレー、にんにくチューブ、しょうがチューブ、中濃ソース、赤ワイン、砂糖、塩を10分鍋で煮詰める。(蓋なし)
-
- 3
- 鶏もも肉を1つ30gにカットし、味を染み込ませやすくするためにフォークで穴をあける。
-
- 4
- ビニール袋に煮詰めた②と③の鶏もも肉を入れてよく揉み込み、ビニール袋の上に重しをし、30分冷蔵庫でつける。
-
- 5
- スチームコンベクションオーブンを予熱する。(コンビモード/230℃/蒸気50%)
-
- 6
- 30分つけておいた鶏もも肉にあらかじめボウルに合わせておいた片栗粉、小麦粉、粉チーズをまぶす。
-
- 7
- 薄いホテルパンにクッキングシートを敷き、油をひく。鶏もも肉を並べて上から油を回しかける。
-
- 8
- スチームコンベクションオーブンの予熱が終わったら、コンビモード/230℃/蒸気50%/風力4で6分間加熱してから、ホット/温+R[2]C度250℃/蒸気50%/風力4で2分間加熱する。(中心温度3点測定 75℃以上)
-
- 9
- 器にサニーレタス、ミニトマトをのせ、その上に唐揚げ1人3つのせる。
栄養価(1人分)
-
- エネルギー
- 273kcal
-
- たんぱく質
- 18.1g
-
- 脂質
- 10.3g
-
- 炭水化物
- 25.1g
-
- 食塩相当量
- 1.25g
※日本食品標準成分表八訂にて算出した1人分の栄養価です。
- 鉄板メニューとしてのポイント
- 王道の唐揚げに一般的に使われることのないトマトピューレーを下味の1つとして使い、新感覚の唐揚げを提案しました。