給食レシピ
保育園給食のスチコンレシピ “エスカロップ ~北海道ご当地メニュー~”

   
 
主食
おすすめの業態
- 幼稚園・保育園
エスカロップとは、北海道で人気のあるB級グルメです。フランス語で薄切り肉を意味するエスカロープが語源になったといわれています。本来は油で揚げるカツをスチコンで仕上げるのであっさりと仕上がり、時間短縮にもつながります。子どもたちの大好きなケチャップライスの上にカツをのせ、隠し味にトマトケチャップを入れたソースをかければ、ボリュームのある主食になります。
材料幼児10人分
- 
米435g
- 
豚ヒレ肉400g
- 
塩少々
- 
こしょう少々
- 
パン粉85g
- 
小麦粉40g
- 
卵50g
- 
サラダ油40g
- 
A)玉ねぎ(みじん切り)130g
- 
A)ホールコーン30g
- 
80g
- 
A)ブイヨン(液体)320g
- 
A)トマトジュース160g
- 
A)サラダ油15g
- 
A)食塩3g
- 
☆)小麦粉32g
- 
☆)水300ml
- 
☆)コンソメ顆粒5g
- 
45g
- 
55g
- 
30g
- 
☆)しょうゆ18g
- 
☆)砂糖18g
- 
☆)赤ワイン30ml
- 
☆)バター20g
【カツ】
作り方
- 
【下ごしらえ】パン粉は油を熱したフライパンでカラッとするまで炒る 米は洗米してザルにあげておく 
- 
【設定】スチームコンベクション コンビモード 蒸気20% 220℃ 予熱 スチームコンベクション コンビモード 蒸気100% 180℃ 予熱 
- 
【作り方】1豚肉をたたいてのばし塩、こしょうをする。小麦粉、溶き卵、ローストしたパン粉をつける。 
- 
2天板に並べてスチームコンベクション コンビモード 蒸気20% 220℃で10分程度加熱する。 
 焼き上がったカツは食べやすい大きさに切る。 
- 
3鍋で小麦粉とバターで炒め、☆を加えて混ぜ合わせ、デミグラスソースを作る。 4ホテルパンに米と玉ねぎ、Aを入れて軽く混ぜ合わせ蓋をして、スチームコンベクション コンビモード 蒸気100% 180℃で30分加熱。加熱後15分蒸らしてから混ぜ合わせる。  5 5お皿に④のケチャップライス盛り、カツをのせて③のデミグラスソースをかける。 - 
           エネルギー
 
 423kcal
- 
           たんぱく質
 
 22.2g
- 
           脂質
 
 11.1g
- 
           炭水化物
 
 54.9g
- 
           食塩相当量
 
 1.9g
 ※日本食品標準成分表(八訂)にて算出 
 ※栄養価は1人分の数値このレシピで使用したカゴメ商品はこちらこのレシピに関連する情報はこちら
        
       

 
       
        
 
  





 
                     
                     
                   
        