給食レシピ
2022年給食レシピコンテスト Eatreat賞受賞メニュー 「きりぼしナポリタン」
副菜
おすすめの業態
- 事業所
- 病院
- 高齢者施設
- 学校
- 幼稚園、保育園
材料10人分
-
切干大根(乾燥)60g
-
ウインナーソーセージ70g
-
たまねぎ80g
-
ピーマン30g
-
にんじん30g
-
オリーブオイル15g
-
200g
-
砂糖10g
-
しょうゆ4g
-
カレー粉1g
-
粉チーズ5g
作り方
-
【下ごしらえ】
切干大根を水で10分ほど戻し、水気を切る。
-
【作り方】
1切干大根はざく切り、たまねぎは薄切り、にんじんとピーマンは細切り、ウインナーソーセージは斜めに切る。
-
2
フライパンにオリーブオイルを熱し、にんじん、たまねぎ、ピーマンの順に入れて炒める。野菜がしんなりしてきたら切干大根とウインナーソーセージを加えて炒める。
-
3
ダイストマトソース、砂糖、しょうゆ、カレー粉を加えて全体によくなじませる。
-
4
器に盛り付け、粉チーズをかける。
-
エネルギー
77kcal -
たんぱく質
2.0g -
脂質
4.6g -
炭水化物
8.2g -
食塩相当量
0.4g
※日本食品標準成分表(八訂)にて算出
※栄養価は1人分の数値
このレシピで使用したカゴメ商品はこちら
このレシピに関連する情報はこちら


※本レシピは、給食レシピコンテストでの優秀作品を、給食コンサルタントが現場で使用しやすいようにリライトしたレシピとなります。
切干大根とトマトソースを組み合わせるアイデアが絶妙!
切干大根を使ったとは思えないおいしさで、和食に偏りやすい乾物を食べやすくアレンジしているレシピです。ダイストマトソースとウインナーソーセージの旨みが切干大根によく絡んでいます。
切干大根の歯ごたえが残るよう少しかための仕上がりになっているため、業態によっては水戻しの時間を長くし、下煮をしてから炒めると食べやすくなります。