
焼き魚のだしトマト漬け
山口育恵/病院
こころのホスピタル町田
対象業態
病院
ジャンル
主菜

-
- ぶり
- 80g×10切
-
- 塩
- 2g
-
- カゴメダイストマトソース
- 550g
-
- 水
- 200g
-
- 白だし
- 80g
-
- 大根
- 500g
-
- 【飾り】
-
- 大葉
- 10枚
-
- ミニトマト(赤・黄)
- 各10個

-
- 1
- ぶりを鉄板に並べて塩をふる。
-
- 2
- ①をスチコンで予熱後、コンビ(250℃、蒸気量40%)で8分焼く。(または中心温度80℃)
-
- 3
- 鍋にダイストマトソース、水、白だしを加え火にかけ、煮立ったら火を止める。
-
- 4
-
②のぶりが焼けたら③を鉄板に流し、ぶりが浸るようにする。(5分程度浸しておく)
※冷製の場合は冷蔵庫で30分程度冷やす
※鉄板では浸らない場合は小さめのバットや鍋などで浸しておく
-
- 5
- 大根は大根おろしにし、水分をよく切っておく。大葉は千切りにして水にさらしてから水分を切っておく。ミニトマトは1/2カットにしておく。
-
- 6
- 皿にぶり、浸し汁、大根、の順で盛り付ける。適宜大葉、ミニトマトを飾る。
- 栄養価(1人分)
-
-
- エネルギー
- 230kcal
-
- たんぱく質
- 18.5g
-
- 脂質
- 16.1g
-
- 炭水化物
- 8.3g
-
- 食塩相当量
- 1.4g
-
※日本食品標準成分表八訂にて算出した1人分の栄養価です。栄養価は参考値になります。
- 給食レシピとしての工夫点
-
焼いた香ばしさと、ダシが染みしっとりした魚料理。だしとトマトと大根おろしが良く合い、温冷どちらも可能。